クレジットカード現金化といっても、現金を手にする仕組みには大きく分けると2種類の方法があり、それぞれにメリットやデメリットがあります。
専門業者に依頼すると大きな手間もかからず簡単に現金化できますが、種類の違いについて理解しておけば、より満足度の高い取り引きが可能です。
オンライン業者に多いキャッシュバック方式

クレジットカード現金化手段の1つ、キャッシュバック方式は、特定の商品を購入することで現金がプレゼントされるという、携帯電話は家電量販店などでよく見られるサービスを利用したものです。
現金化専門業者で指定される商品をクレジットカードで購入、決済が確認されればキャッシュバックという体裁をとって口座に現金が振り込まれます。
このキャッシュバック方式の大きなメリットが、手続きから振り込みまでがスピーディーという点。
早ければ申し込みから10分程度で支払いが完了するため、少しでも早くまとまった現金を受け取りたいというかたに重宝されています。
ただし、換金率はもう1つの買取方式と比較して2%から3%低めの設定です。
昔から利用されている買取方式

買取方式は文字通り、クレジットカードを使って購入した商品を中古品として転売し、買取価格を受け取ることで現金化する方法です。
昔から対面でクレジットカード現金化を行う際に利用されてきた手段で、中古品を売って現金に換えるという行為自体に馴染みがあるかたも多いでしょう。
買取方式のメリットは、キャッシュバック方式と比較して換金率が高く、専門業者を介さずに自分だけでも行えるというところにあります。
需要が高いもの、プレミアがついているものを見つけられれば、100%以上の換金率で現金化することも不可能ではありません。
ただし、購入した商品を売りに出さなければならないことから、現金化するまでに時間と手間がかかるのがデメリットになります。
時間に余裕があり、スピードよりも換金率優先という時におすすめの方法です。
状況によって使い分けるのがコツ

急いでいる時にはキャッシュバック方式で現金化する、少しでも多くの現金を残したい場合には買取方式を選ぶなど、違いを理解していれば使い分けが可能です。
オンライン業者は商品のやり取りに手間がかからないキャッシュバック方式が多く、実店舗でのやり取りは買取方式がメインですが、専門業者によっては扱っている方式が異なりますので、申し込む前に確認しておくことが大切になります。
投稿 クレジットカード現金化の方法には種類があるって本当? は 対面占いと電話占いはどっちがおすすめ?メリット・デメリット比較 に最初に表示されました。
Published on April 19, 2021 02:03