Sui Ishida's Blog
January 8, 2019
December 3, 2018
肥後

違うなー。
模索中の絵に引っ張られないようにしないと
仕事ができなくなるから難しい。
粘土はすこしだけ上達した気がするんだけど、
水彩デッサンとか、色も取り入れた方がええんやろーか……。
もうちょっと数描いた方がよさそうだな。
そういえば、連載中はもうキャラ描かねーだろうなって思ってたけど、
デザインが頭に入っいて何描くか悩まなくて済むのでつい描いてしまう。
まあ、いいじゃないですか。
あ、藤本タツキくんの新連載見にジャンプ買ってこようかしら。
October 13, 2018
なんというか

いまやっている仕事や、仕事でないものと、
いろいろと絵を描いたりはしています。
中にはアップしたいな、というのもあったりするんだけど、
「でもtwitterで上げても、関係ないしなあ」と考えたりして、
そこで、“関係ある”ってなんだろう?と考えるわけです。
まあ、石田スイというアカウントでやっている以上、喰種関係だろうか。
でも数日前にあげたコナーは別に俺と関係ないよな…。
いや、俺とコナーは関係ある。ゲームやったし。
そもそも俺が描いた絵であれば、すべからく俺に関係はあるだろう。
じゃあなにを選定基準にしているんだろう?
「見ている人に関係があるかどうか」だろうか。
やっぱりコナーを上げるときも「誰やねんこのこめかみに
LEDリング埋め込まれたアンドロイド野郎は 」なんて思われたくないし、
できるだけ「あ、コナーだね」って思われたい……いや、思われたいか?
べつに思われなくていいな…。
ということは「見ている人に関係があるかどうか」は僕にとっては関係がないわけだ。
なんというか、絵をわざわざアップすると…否、発言を行うときすべてに言えるかもしれんが、
そこに意図がなくても、なにかしらの意図が生まれてしまう気がするんです。
絵を描いたのでアップしました、ってだけなんだけど、
正体不明の意図を感じてしまう自分、実際なんらかの意図を感じ取る誰か、だけど意図0で居たい自分。
意図0でなんていられないのだろうか。アップしようという意思はあったわけだもんな。いや、意図と意思はべつものではないか?……
ということを延々と考えてしまうので、SNSでイラストをアップするのはむずかしいです。
そもそも色々と考えてしまうのは、
なにかをアップする場所自体は氾濫しているのに、
どこも自分のニーズとマッチしていないという現状があるからだろうか。
もっと気軽にアップ出来て、見やすくて、みたいなのがいい。
タンブラーもいまいち使いづらい。別アカウントをつくるのも億劫だし。
やはり時代はブログだろう。なつかしの個人サイトもいいな。
アンダーグラウンドなかんじの…。
自分はぜったい隠しリンクひそませると思う。
でリンク飛ぶとアンダーグラウンドな漫画が載ってる。主人公の頭が男性器で……いや、あれはデータがもう……。
関係ない話をしてしまいましたね。
いや、でもぜんぶ自分のことだから関係あるか。
以下最近描いたみなさんに関係のない絵。(TRPG関係ばっかだな。)







September 29, 2018
*模写最近のこと・ここ2ヶ月はイラスト仕事してます。 既存のサービスのなにかではないです。 シナリオなどもやってます。・TRPGや...

*模写
最近のこと
・ここ2ヶ月はイラスト仕事してます。
既存のサービスのなにかではないです。
シナリオなどもやってます。
・TRPGやってます。(以前からだけど)
基本GMで、元スタッフとやってます。
総プレイが200時間くらいになりました。
ダブルクロス、たまにクトゥルフ。
・くにみつと遊んだ
・アクリルで絵描いたりしてます
・ペルソナ5クリアしました。
・デトロイトビカムヒューマン1周やりました。
コナーが超死んだ。
・ここ一ヶ月は走るのにはまってます。
いま93kmなんで、あした7km走ったら100km…
・です。
May 14, 2018
March 20, 2018
December 1, 2017
November 27, 2017
しょく
とわださんにオススメしてもらった漫画。
面白かったです。→ 先生白書/味野くにおさん
冨樫先生の元アシスタントさんが執筆されたエッセイ漫画。
自分も過去にアシスタントに務めておりましたが、
先生や先輩たちと過ごす時間はたのしかったです。
ゲームしたり、くだらん話をしたり…。
冨樫先生の職場もきっと楽しかったんだろうな。
November 22, 2017
わっつあっぷ
最近は休みの日もなにか創ることを考えていて、純粋に楽しいと感じます。
漫画は奥が深いなあ、と気付かされます。
そのせいかtwitterはなんとなく、書くこともなくなっている。また書くことが生まれれば、書き出すでしょうけど、
なにせ、ハバナイスおじさん(※)としか喋ってないし…。
ものづくりをする友人がいるのだが、
彼らが正当な評価を得られるように、いい場所をつくりたいなと思う。
うん、がんばりたいなあ。
自分の事を書くのはなんとなく格好悪いなと思っていたけど、
べつにもともと格好良い人間ではないし、それで万が一なにか気が紛れる人がいるのであれば、
まぁいいか、と思います。その方が僕も嬉しいです。
ではお元気で。
(※石田スイにhave a nice day.と言うだけのアカウント。
アカウント名
@SuiHaveANiceDay からして
have a nice dayする気満々である。
動機は不明。かわいい)
September 24, 2017
Sui Ishida's Blog
- Sui Ishida's profile
- 2425 followers
