Miho Obana's Blog
March 19, 2025
久々の漫画原稿!
こちらはまたご無沙汰でございます🙇🏻♀️
Xも使ってる方はご存知かと思いますが、最近タイアップ漫画で〝こどちゃ〟を描きまして、昨日から公開されております!
🎀ホットペッパービューティーさま💇🏻♀️の公式Xで、3月いっぱい読める予定です。
短いページですが頑張ったので、是非読んでみてくださいね!✨
/
— ホットペッパービューティー (@hotpepperbeauty) 2025年3月18日
🎀りぼんっ子のみんな集まれ〜!🎀
\
紗南ちゃんが高校生になって帰ってきた❣✨
小花美穂先生描き下ろしの『こどものおもちゃ』特別編を限定公開中🌸
リプライから読めるよ👇
(1/3)
🔽美容室予約はこちらから🔽https://t.co/H5zGpdEGMW#PR #ホットペッパービューティー #こどものおもちゃ pic.twitter.com/ji52qP0iIs
そういえば、扉カラーの依頼書の中に「平成ぽい可愛さで」という文言がありまして。
流行りに明るくないので〝平成っぽさとは…〟と悩みつつ、丸いカーラーとかどうかな?最近見ないけど、カラフルにできそうだし良いかも?と思って描いたのがコレでした🙋🏻♀️
そもそも絵柄が平成なので、悩まなくても大丈夫だったかも?😅
こちらは、載せても当たり障りなさそうな箇所(笑)の、ネームから仕上げまでの変化画像です。
ネームは、今回は集英社の担当さん以外の方がたくさんチェックするため、いつもよりだいぶ丁寧に描きました。
これらはブログのみの特典ということで。😊
ではでは、また忘れた頃に。🙋🏻♀️
早よ春らしい春よ来〜い🌸🌸🌸
November 19, 2024
お知らせいろいろ
こんにちは!🙋🏻♀️
こちらでのお知らせが遅れちゃいましたが、
🎀こどちゃスタンプ、無事リリースできております!
https://store.line.me/stickershop/product/28747407/ja
使っていただけたら嬉しいです✨
🎀また、こどちゃのポップアップストアの第一報も出ております!
詳細は追ってお知らせいたします🙋🏻♀️
🎀そしてこちらの「りぼんコミックスめじるしアクセサリー」は、もうすぐ 11/25で販売終了となっています。
オンラインでガシャを回して後から届くシステムみたいです。
🎀来年はりぼんの70周年!なので、グッズやイベントが盛りだくさんで、ちょっと完全把握が難しいくらいです😓
カフェなども予定されてるみたいです。来られそうな方は、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね〜!🙋🏻♀️✨
October 19, 2024
半年ぶりです〜
こんにちは🙋🏻♀️こちらはまたご無沙汰しております小花です。
やっと涼しくなってきたかと思いきや、全然これ昭和の夏じゃん?ていう、あったかい秋ですな🍂
今月は、個人的におめでたい記念日が多くて嬉しい反面、大変なことも起き。人生色々でございます。
おめでたい要素は、身内の米寿祝い、傘寿祝い、娘の成人式の準備開始等々。
成人式自体は再来年なんですが、これでも予約はもう半分以上埋まってるそうで、皆さん行動が早いですなぁ。自分は成人式出なかったので色々わからん。とりあえず振袖は無事決まったので良かったです。👘✨
そういえば、もうすぐtwitter(X)を始めて1年になるのですが、正直、激烈に飽きてます。😓
長く続けてマメに更新してる方々、本当にスゴイなぁ。インスタに至ってはたまに存在を忘れてしまう。やっぱりSNS向いてないな。💦
更新はどれも減っちゃうと思いますが、今後とも適当によろしくお願いいたします。🙇🏻♀️
新作漫画は描く気力体力がなかなか追いつかず難しいのですが、今ちまちまとLINEスタンプを作っています。
こんな略絵もすごく大変になっちゃって情けないのですが、年内には使えるようにしたいです。✨
また、来年は雑誌「りぼん」🎀が70周年で、それにまつわるイベントがあったり、グッズもたくさん作っています。
とりあえず来月に何かしらお知らせできると思うので、こちらもごゆるりとお待ちいただけたら幸いです☺️
ではでは、また〜🙋🏻♀️
April 6, 2024
娘と私、先輩と後輩
おばんです🙇🏻♀️
少し前の話ですが、3月末、娘の最後の吹奏楽部定期演奏会で、青春の音を浴びてきました🚿🎷🎺心地よい演奏でした。♫
自分の青春は忘れたい黒歴史が多過ぎでしたが😓
娘は全てが終わったその日の夜に、もう皆に会いたい寂しいと言っていて、良い青春が送れたんだなぁ✨と、一緒に過ごしてくれた友人たちや先生がたに感謝し、しみじみしつつ家族で乾杯しました。🍻☺️✨(娘はまだムギチャ)
娘だけでなく、若い皆様の未来が明るく楽しい日々でありますように、本当に心から祈ってます。🙏✨
2月の雪が降った日の庭で、雪かきの途中にふざける娘。
↑こちらは12年前。時の流れは早い…ようで、歳の数よりずいぶん長く共にいる感覚もあるので、緩やかでもあります。
これからはどうなっていくのかな。とにかく心身共に健康であれば、かーちゃんはなんでもいいです。☺️
話かわって昨夜は、漫画家の先輩&後輩と楽しく過ごし、ひっさびさに明け方始発帰りなどしちゃいました。😇✨子が小さい頃はこんなことはできなかったので、20年近くぶりでしょうか。色々お話しして、大変良い刺激になりました。✨
先輩の吉住渉先生に今更ながらサインもらっちゃった~😆💕
後輩の藤井みほなちゃんがもらってたので、羨ましくなって😅
そして再び藤井チャンのスケブ攻撃が炸裂!💥
こんなんできちゃいました!✨
最初に描いてくださった渉先生の絵が綺麗過ぎたので緊張して、サラッとは描けなくなったオバナとフジイ。😂
(こちら転載禁止でお願いします🙇🏻♀️)
昨年10月頃からX、その後インスタも始めました。きっとだんだん、どれもお留守になっていくと思われますが😓
ぜひ遊びに来てくださいね~!🙋🏻♀️
小花美穂 X(旧twitter)
小花美穂 インスタ
December 30, 2023
年の瀬にちょっと重めの話を書きます。
こんにちは。あっという間に大晦日ですね!
今年は読み切り一本しか…と嘆くよりは、一本描けて良かった!と思うことにします。来年は今年以上に頑張れたらいいな。
さて。最近始めたtwitter(X)ですが。
11/23の、週刊誌の記事に関する書き込みに大きな反響をいただきました。
https://x.com/mihoobana_/status/1727660762511147082?s=46&t=Xa9dM9hYRfhyKE6Yo0leRw
やはりあらゆる界隈で、週刊誌の記事に腹が立っている方がたくさんいるんだなと感じました。
有名人を食い物にする週刊誌は本当に酷いと思います。
記事を書く人の身元表記義務の法律ができてほしいです。
ただ、週刊誌だけでなく有名人にまとわりつく一般の悪質ファンも同様に大問題です。
ここで自分の話になりますが。
芸能に身を置く方に比べれば さほど有名ではない私さえも、一度だけ過去にネットで殺害予告をされた事があります。イタズラ扱いで放置しましたが、やはり暫く怖かったです。
実は、相手の身元はわかっています。ある特性を持つ方でした。
SNSに匿名なんてありません。すぐ調べられるんですよ。
若い方々に特に言いたいです。(年輩に対しては諦念気味…)本人を目の前にして堂々と言える事しかSNSに書いてはいけません。軽い気持ちで、感情にまかせて、真実かわからない適当な憶測をSNSに書き込んではいけません。何歳でも、どんな理由があっても許されません。
どうか皆さん、SNSの発信に責任を持ってくださいね。一生残りますよ。
例え取り消しても、記録には消えずに残りますよ。
…久々のブログ更新で重めの話を、すみませんでした。
楽しげな画像を貼って締めます。
皆様、良いお年を。
どうか、良い人生を。
(こどものおもちゃTVアニメDVD用イラスト)
October 25, 2023
お知らせです。
こんにちは。やっと秋ですな!
さて、先日久々に描いた「かへらばや」ですが、読みきり1本のみの配信に加え、昔出版した「猫の島」コミックスに「かへらばや」を入れて完全収録版とした電子コミックスを出していただけることになりました。
完全収録版の方は、過去に同時収録の読みきり2本はそのまま収録、「猫の島」は当時のカラーページがカラーで再現されています。
全電子書店での配信は11/24からですが、ebooksとLINEマンガは本日10/25から先行配信!されています。
無料試し読みページもあるので、ぜひぜひチェックしてみてください。
なお11/7までは「こどものおもちゃ」と「Honey Bitter」が1~3巻無料、他作品も1巻80ページが無料となってるようです。
ぜひご利用くださいませ。
こんな感じで出てました。さがしてみてね〜
夏頃に、「かへらばや」を描き終わって さあ次…と思った矢先にまた母が転んで大怪我したりしてもう毎年救急車乗って病院通いの世話が増えてましてヤレヤレなんですが、年配者と暮らすというのはこういうことなのかな。
自分は元気なおばあちゃんになりたいので、それにはもうちょっと運動せねば。またジム通いしようかなぁ。どうせすぐまた幽霊貯金会員になってやめちゃいそうだけど(過去そんなことが2回…)フラメンコもまたやりたいな。
ああと、やっぱりtwitterやろうかなぁと。なんかXとかになっちゃってるけど。
もう10年くらい、やろうかな〜と思いつつ「なんかめんどくさそう」が勝ってしまってやらなかったんですが。
ぶっちゃけ宣伝のためにやろうかな。今の時代、自分で宣伝しないとだもんね。
そんなわけで、めんどくさ!と思ったらすぐやめちゃうかもですが
無事アカウントが作れたらやってみますね。
twitter(X)やってる方、もし見かけたらよろしくお願いします。
ではでは。インフル流行ってますね。皆様どうぞお気をつけて
August 29, 2023
ちょこっとおしらせ〜
こんばんは。残暑が厳しいですな~
読みきり「かへらばや」のご感想、ちょこちょこ届いております。読んでくださった皆様、ありがとうございます!
秋頃に、「かへらばや」のみの電子版配信や「猫の島」と併せたリマスター版、諸々キャンペーンなど、編集さんが色々と考えてくださってますので、そちらもぜひ楽しみにしていただけたら嬉しいです。
あと、こどちゃのグッズを色々な所から出していただいてますが、今度アベイルさんから出るクッションやアクキーが、可愛くてお気に入りになっています。
こちらは9/2頃からアベイル店舗やオンラインストアで発売開始予定だそうなので、ぜひチェックしてみてください。
そして、お知らせ遅くなりましたが、「りぼんむすび」の方で、今月は「こどものおもちゃ」をピックアップしてくださっています。
無料で見られるコンテンツもたくさんありますので、ご興味ある方は、こちらもぜひのぞいてみてくださいね。
ではでは。またそのうちに~
July 25, 2023
クッキー9月号(2023)
こんばんは~小花です。
いや~地球の悲鳴を感じる暑さですね。
小花は昨年と先日、熱中症をやらかしてしまいました。
皆様も、くれぐれも気をつけてくださいね。
小花は極力引きこもるか、夜行性で行きます。
さて、明日はいよいよクッキー9月号発売です。
読みきり、なんとか無事描き上がりました。久々に紙版の方にも載ってます。地味~なお話ですが、お読みいただけたら嬉しいです。
久しぶりの原稿は、やはり大変でした。今後のためのリハビリになればと思いましたが、気力使い果たしちゃったかもしれん。。
猫のシマ模様作りは、楽しい作業だけど時間かかっちゃったな。
「猫、なんかまた描くから一色の猫にしとけ!」と30年前の私に言いたかったです。
顔がまんまるなのは、うちで飼ってきた子のまんまる顔率が高いから…かな?
ところで昨日、ときめきトゥナイト展 に行ってまいりました!
『ときめきトゥナイト』は、私がりぼんを読むようになったきっかけの作品です。夢中で読んでいた日々がよみがえり、大変ときめきました!”真壁くんに壁ドン”も、めっちゃ笑顔でされてきましたよ!
内容が盛りだくさんで、観賞時間ちょっと足りないくらいでした。(私が暑さを避けて夜めの行動を希望したので…同行者の酒井氏すまんかった…)
行かれる方はぜひお時間たっぷりとって楽しんできてくださいね
ちなみに想いヶ池コーナーでの私の運命のお相手は、神谷玉三郎様でした。
そういえば昨年は、同じ場所で『矢沢あい展』を堪能しておりましたが、こちらはいよいよ、明日からの名古屋会場が最終のようです!ファンのみなさま、お見逃しなく~!
ではでは。
暑さに気をつけつつ、楽しい夏をお過ごしください。
May 27, 2023
超絶久々の告知~
夜分に更新、失礼します。
安定の(?)ご無沙汰です、小花です。
はい、予告が出ちゃったので白状しますが、「猫の島」です。
初期作品の続編なんて誰が読んでくれるのか…などとも思いつつ。
このブログをチェックしてくれてる方なら読んでくださる…かな?
何卒よろしくお願いいたします。
7/26頃発売のクッキー9月号に載せていただきます。小花にしては安心して読めるタイプのお話になってると思います。
ときめきトゥナイト展も楽しみだなぁ
本当は、他作品の続編を描く予定だったんですが、なんかネームができなくて。
当時から続編が頭の中にあった「猫の島」なら描けそうだな…とにかく何か描かないと。となって、こうなってます。
4年くらい作業をやってなかったので描き方忘れ気味だし、順当に老いてるので身体もしんどくて。こんなに負荷がかかること、ずっとやってたんだなぁ眼精疲労やら肩凝りやら更年期等からくる頭痛や吐き気がずっと止まらなくて、つわりに似てるかも。まさに産みの苦しみ。
そんで人間生活もしっかり かつゆったり送りながら漫画を描く というのは私には至難の業でして、1日1コマしかペン入れできない日も。
初心を思い出して1人で描いてるせいもありますが。
これじゃ永遠に終わらないので、モブくらいはアシストしていただきました。
仕上げは娘に手伝ってもらおうかなぁ。絵が好きみたいで、教えてないのにiPadでクリスタをまぁまぁ使いこなしておる。若いって、凄いですね、吸収率が。
私が「猫の島」を描いた頃もまだ若かったから、80ページを1人で何の苦も感じず夢中で描けてたなぁ。(遠い目)今見ると、暇なんか?てくらい細かくてびっくりします。内容はツッコミ所も多いんですが。真の田舎を知らない人が描いた田舎だなぁとか、その他諸々。まぁほら若かったから…ゴニョゴニョ…
「若い」って、いいですね!精神年齢はまだまだ若いぞ!頑張って産むね!
予告カットもひっさびさに描きました。全体画像も見てください。
ではでは。引き続き作業頑張ります。
皆様もどうか健康で、気持ちの良い日々が送れていますように。
December 31, 2022
よいお年を〜!
ご無沙汰です!生きてます!
今年も一瞬で終わってしまいました。
皆様お元気でしょうか?
近年、毎年のように大病してた母が今年は安定していたのですが
私の方がちょいちょい体調不良な日々でした。
まぁ、半世紀以上生きてると色々ガタがきますなぁ。
体調が良い時にはコロナ禍以来久しぶりに友人に会ったりしてましたが、
やっぱり人と会って話すのって楽しいですね。
今月は藤田まぐろ先生や社長の会の先輩方とお会いしましたが、
皆さん大変な中がんばっておられるので、刺激をいただきました。
小花も今、読み切りの原稿を描いています。
予定していたものではないし、皆さんが期待してくれるものでもないとは思いますが、とにかくなんか描かないと、と。
地味だけどえ~話ができてると思うので、地味に楽しみにしていてくださったら嬉しいです。
久々なのでだいぶ感覚鈍ってますが、来年はもっと描けるように頑張ります。
何にしても健康第一!皆様もお身体大事に、よいお年をお迎えくださいね。
ではでは〜
Miho Obana's Blog
- Miho Obana's profile
- 114 followers
